クロジ……
クロジ
種目:スズメ目ホオジロ科
体長:16.5-17cm(スズメよりやや大きい)
名前の由来、『クロ』 はオスの体色が黒っぽいこと 『ジ』 は鳥の意、または鳥の名前につく接尾語とのことだそうです。

クロジは、暗がりの林や笹薮を好み、姿を確認するのがなかなか大変です。

オスは体の色を覚えれば識別は簡単ですが、メスはアオジのメスに似ていてむずかしいです。

クロジは大好きなんですが、悩ましい鳥さんでもあり、でも会えると嬉しいんですよねぇ (笑)

今季も会えて良かったぁ~ オスだけで悩むこともありませんでしたし…ねっ!(o^ー´)b

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。┏○" ペコリ
↓プチッとワンクリック!! みるくを応援してくださいね。↓

種目:スズメ目ホオジロ科
体長:16.5-17cm(スズメよりやや大きい)
名前の由来、『クロ』 はオスの体色が黒っぽいこと 『ジ』 は鳥の意、または鳥の名前につく接尾語とのことだそうです。

クロジは、暗がりの林や笹薮を好み、姿を確認するのがなかなか大変です。

オスは体の色を覚えれば識別は簡単ですが、メスはアオジのメスに似ていてむずかしいです。

クロジは大好きなんですが、悩ましい鳥さんでもあり、でも会えると嬉しいんですよねぇ (笑)

今季も会えて良かったぁ~ オスだけで悩むこともありませんでしたし…ねっ!(o^ー´)b

最後まで見ていただいて、ありがとうございました。┏○" ペコリ
↓プチッとワンクリック!! みるくを応援してくださいね。↓

