Categoryソウシチョウ 1/1
ソウシチョウ・・・

コメント欄が機能していないので閉じております。お手間を取らせますがこちらに → 「掲示板」 お願いいたします。お手数をかけて申し訳ございません(右側のリンクからも入れます)。特定外来生物に指定された鳥で日本で繁殖するのは好ましくないとされている鳥です。とりあえず撮りましたが、美鳥、と言うかケバいですねぇヽ( ´ー)ノ フッソウシチョウ、鳥そのものには罪はありませんので・・・ソウシチョウ・・・ソウシチョウ・・・ソウシ...
- -
- -
2019/05/29 (Wed) 08:44
ソウシチョウ・・・

ソウシチョウ全長:15cmスズメ目チメドリ科赤いくちばし。雌は雄より全体に暗い色。関東北部から九州で野生化している。繁殖期は山地に多く、非繁殖期は低地でも見られる。でもまさか、高原の鳥さんたちと同じ場所で会うとは・・・不本意ではありますが、美しい!!なので、やっぱり撮りました~ヾ(--;)ぉぃぉぃ外来種とは言え、この子たちに罪はありませんものね。最後まで見ていただいて、ありがとうございました。┏○" ペコリ↓プチ...
- 2
- 0
2014/08/23 (Sat) 11:32
ソウシチョウに出会った・・・

昨日に引き続き、同じ場所でソウシチョウにも出会えました。本当にラッキーな日でした。ソウシチョウ(相思鳥)は、鳥綱スズメ目チメドリ科に分類される鳥類。外来生物法で特定外来生物に指定されており、「日本の侵略的外来種ワースト100」の選定種の1種。日本国内では「かご抜け鳥」とも呼ばれる外来種で、留鳥として住み着いている。ご馳走をゲットしたのですが、クチバシの先が赤いのでどちらが餌か分からない?(笑) 微妙に色が...
- 4
- 0
2012/12/15 (Sat) 07:09